すりみ連合,新たな進化 "鉄槌ピシャゲルド"を聴く

読者の皆さん,こんにちわ.1周年フェス,楽しんでいるだろうか.執筆時は丁度そのフェスの真っ只中であり,私もフェスマッチに興じたいところではあるのだが...編集長の鶴の一声で不定期刊行が決まってしまうので,フェス中にも関わらず締切に追われ,執筆作業をさせられている.はあ......

おっと,このままでは執筆者の愚痴になってしまう.そうではなく,今回は,先日発表されたすりみ連合の新曲"鉄槌ピシャゲルド"を深堀りする特集となる.

メンバーのフウカ氏・ウツホ氏とのケンカ(...というか,一方的な暴力?)を経てマンタロー氏が書き上げたこの1曲.楽曲前半は,3人の口論(...?)がそのままサンプリングされて使用されるという,中々にアクロバティックな構成だ.因みに,公式MVでは歌詞(なのか?)が確認できるので,興味のある読者はそちらも参照されたし.
そして後半は,すりみ連合らしいサウンドに溢れたサビとなる.民族的な情緒に満ちたコード感,荒々しいベースとドラム! これぞバンカラの,すりみ連合の音楽だろう.
しかし1点,非常に興味深い点がある.先日のH2Whoaの特集で,"ハイカラ音楽は引掛けたコードが特徴"と書いたが,サビにその特徴が見られる.3人の歌声が上へ上へ上がっていく裏でバック隊が下がっていくのがたまらない.RONOMAT...もといマンタロー氏は,シオカラーズとのコラボを通して新たな音楽の模索をしていたのかもしれない.

やはり,すりみ連合のエンタメ的成功におけるマンタロー氏の貢献は計り知れないものがあるだろう.つまるところ,ロジカルに考えればすりみ連合のリーダーはマンタロー氏1択ではないだろうか? ...なんだ君たち,その手に構えているブキを下ろしてくれはしないだろうか.
何はともあれ,バンカラ音楽界には様々なところから暴風が吹き荒れているようだ.次はどんな変化が生まれるのだろうか? 混沌が生み出す新たな音楽の形に期待したい.

それでは執筆者はフェスマッチにカチコミしてくるので,ご一緒した時はお手柔らかにお願いしたい.

執筆者:ヤドリ・ヒラメギ
音楽をロジカルに,がモットーの平凡音楽ライター.
バトルを楽しむために音楽を聴いているのか音楽を聴くためにバトルに行っているのか,たまに分からなくなる.

(バンカラ街のゴミ捨て場から見つかった音楽情報誌より抜粋)

Misskeyとはてなブログに関する雑記

NEWS: はてなブログがMisskeyへの記事シェアに対応 | Misskey Hub

だそうです.わーいわーい.最近はMisskeyの方に籠りっぱなしなので,どんどん便利になってくれて嬉しい限り.
というわけで,早速私もMisskeyとMastodonへのシェアボタンを設定してみました.シェアしてもらえると,私が少しだけ喜びます.

しかし,最近はMisskeyをはじめとした分散型SNSの人口も増えつつありますね.かくいう私も,度重なるイーロン氏の横暴に見かねて,年度当初頃にTwitterからMisskeyへ移った身ですが.Twitter, 遂には鳥も名前も失ってしまいましたからな...
少し前ですが,これまたTwitterで人気のサービス・診断メーカーも分散型SNSに対応したりと,各所でじわじわ対応が広がっている印象です.

Misskeyの開発は,しゅいろ氏の個人開発で行われており,開発資金は有志の支援によって賄われています.今は収入が無いので厳しいのですが,私もゆくゆくは支援を始めるつもりです.Misskey開発への支援先は,こちらのリンクを参照してください:プロジェクトへの寄付 | Misskey Hub

というわけで,ギドリヤでした.さようなら.

流れ込む新たな水脈 今アツい"H2Whoa"の音楽とは

昨今にわかに注目を集めているバンドがある.その名も"H2Whoa",ハイカラ地方出身の2人組バンドによるバンカラ音楽界へのカチコミである.今回の特集では,バンカラ地方でも爆発的に人気を拡大させている新進気鋭のこのバンドの楽曲を紐解いていく.

H2Whoaのジャケ写.

(画像引用:
https://twitter.com/SplatoonJP/status/1697172379368309166/photo/1
)

まずはバンド構成について話していこう.エレキギター,ベース,ドラム,そしてヴォーカルの従来というバンドサウンドに,シンセサイザのテクノサウンドが合わさる形になる.この構成自体はC-Side・Front Roeと同一のものだが,やはりこれらのバンドと明確に聴こえるサウンドが異なるのだ.これは使用するコードの差に起因するものだと思われるが,反骨精神旺盛なイカタコたちが集うバンカラの音楽と比較して,少し引掛けたコードが多いように思える.バンカラ者から"スカしている"と評価されるのも納得だろう.

さて,それでは楽曲の方に移っていこう.まずは"Ripstop & Go"についてだ.
この楽曲,1聴めで違和感を覚えた読者もいるのではないだろうか.実はこのバンド,1曲目からいきなりウラ拍で入ってくるのである.うーむ,実に捻くれている.曲名に"stop & Go"とある通り,ブレイクを使ったり,ビートを半分にしたりと,あの手この手で緩急をつけてくる,実に遊び心に溢れたナンバーだ.執筆者は,Bメロのカッティングギターとリピート前のコード感で完全にこのバンドに心を奪われた.この楽曲で,ハイカラからの新たな音楽を是非体験してほしい.

続いて,"Aquasonic"について語っていく.
爽やかさを感じるこのナンバー.ギターが,ベースが,シンセサイザが,それぞれの楽器が時に大きく揺れながら,時に飛沫を立てながら自由に,しかしながら音楽全体は4ドラムの4ビートによって大きな1つの水流として流れていく.非常に美しい,芸術としての音楽を感じることのできる1曲だ.どこまで計算づくなのか,彼らの経歴についても気になるところである.

H2Whoaの音楽は,スッと耳を抜けていく,今までバンカラではあまり見られなかったタイプの音楽だ.読者の皆さんには,鼻につくからと敬遠せず聴いてみてほしい.このバンドの音楽は一聴の価値が大いにある.
イカラからの刺客"H2Whoa".この水脈が流れ込むことによって,バンカラ音楽界の潮流はどのように変化するのか.今後もバンカラ地方の音楽には目を,いや耳を離せないだろう.

執筆者:ヤドリ・ヒラメギ
音楽をロジカルに,がモットーの平凡音楽ライター.
イカタコたちの流行の移り変わりについていけないことが多々ある.

(バンカラ地方で数部出版された音楽情報誌より抜粋)

ハンドルネームを変更します

お疲れ様です.ブログタイトルの通り,ハンドルネームをジタニ→ギドリヤに変更します.先日登録したMisskeyはもう新しい方だったので,細かいところを見る方なら気づいていたかもしれませんが.

ハンドルネーム変更,特に大きな意味も無いですし,何ならデメリットの方が大きいんですが,変えたくなったので変えます.悪しからず.
意義が無いわけでは無く,(自分ではやらないけど)エゴサーチで人の邪魔になることが少なくなります.要らんやろ! と思って漢字表記を外したら,梶谷(カジタニ)さんとかも一緒に引っ掛るようになってしまって,どうしたものかと困っていたのです.あと奇数文字数より偶数文字数の方がすき(半分宗教)

各プラットフォームでの対応です.

5月末までをメドに,新旧ハンドルの併記を行います.それ以降は新ハンドルのみになります.

  • 変更できないプラットフォーム(ポケモンSV他)

現状の登録名のままです.

  • 今後新規に登録するプラットフォーム

新ハンドルに統一します.

名前は誰を指しているか分かればというのが持論なので,旧ハンドルでも新ハンドルでも,呼びやすい方で呼んでください.
突然のご報告でした.


それでは.

あなたも私も今日からミス廃


Misskey.iomisskey.io
misskey.io
misskey.ioサーバに登録しました.分散型SNSの1つであるMisskeyで,今最も活気のあるサーバですね.与謝野晶子レターパック(現金入り)が飛交うインターネット無法地帯.だがそこが良い.

どこぞのミスタ・イーロンにTwitterのアイコンをどことも知らぬ犬(かわいい)に変えられたのが中々ショックでして,前々から興味があったこちらに入ってみたという流れです.

洗礼.

TLの流れが速すぎて情報収集しにくかったり,個人運営のMisskey.ioと曲がりなりにも大企業であるTwitter社を比較するとどうしても厳しい点は多いのですが,ものすごく居心地が良いので今後も使っていくと思います.運営費をサブスクライヴで集めているらしいので,余裕ができたらですが,それも検討中です.

今後もTwitter・本ブログ共に更新は続けますが,よろしければMisskeyの方でもよろしくお願いします.サーバの状況によっては登録者の制限がかけられる可能性があるので,早めの方が良いかもしれません.


それでは.

ミリシタを始めてみました

どうも.タイトルの通り,ミリシタをインストールしてみましたぞ.

何故このタイミングなのか? と申しますと,MOIW を終えたあたりから"他マス,触れてみて~~~~"という欲がモリモリ出てきまして.それでシンデレラ以外でサクッと始められるミリオン・SideM・シャイニーのどれにしようかという択で,前々からじわじわ興味が出ていたミリオンを,といった具合に.サブスクライヴで聴いた楽曲が刺さった率も,765(AS・ミリオン合計)の曲は高かったのでね.しかしそろそろ機種変タイミングなのにアプリを増やしやがって

少し話の本筋とは逸れてしまいますが,MOIW の振返り記事は書いてはいたんです.ですけどねー...最近忙しすぎて,ロクに筆が進まず,気づけばアーカイヴ視聴可能期間も終わっていて,あえなくお蔵入りに.南無三.

閑話休題.というワケで,明日にめでたく10周年を迎えるミリオンライブに触れてみることに.ミリシタ起動直後,"コミュでも3Dモデルがぬるぬる動く!"と面食らいました.そして,気になるのは楽曲数なのですが...

なんと291曲! もしかしたら,私が見逃しているだけで,これ以上あるかもしれませんが.ブランドの楽曲を全部網羅するほどサブスクで聴いていないので,これからどんな楽曲に出会えるのか楽しみです.
また,前々からミリシタのことは話だけ聞いていたのですが,"楽曲追加にお金がかかる"と聞いていて,そこで少し敬遠していた節はあります.しかし先日,知合いのミリオンPにこの件について話を伺ったところ,お金がかかるのは一部楽曲だけであり,無料で手に入れられる機会もある,とのこと.実は,これが今回ミリシタインスコに踏切った大きな要因の1つだったりもします.とはいえ,折角遊ばせてもらうのですから,少しくらいはお金を入れないとなー,とは思うので,やっぱり楽曲を買うだけでもしようかな.

リズムゲームは,デレステと同じようなシステムで,遊び心地は良好です.ホールド・スライドの仕様が違ったり,上方向のフリック入力にびっくりはしましたが.そして,ドデカ音符を叩くとミニムービー(?)が.リズムゲーム中にこういうのがあるの,新鮮ですねー.
こういうムービーを見て思うのが,デレステもミリシタも,よく MV が良いと言われているということ.私は今まであまり見てこなかったので, MV を鑑賞してみるのも,たまには良いかもしれませんね.

あと,個人的に嬉しかったのがこれ.

アイドルさんがいっぱいですねー,と数えてみると,はちしちごじゅうろく...もしやと思えば,今 765PRO に所属している52人のノーマルカードが揃っている! まだ顔と名前が覚束ない人がいたり,亜美さん・真美さんの見分けがつかなかったりする新米プロデューサーに優しい.そして,誰から入っても,気になったアイドルを最初からプロデュースできる仕様.福利厚生~.
そして,セレクションチケット,こちらでいうスカウトチケットはどうしようかという問題.MOIW で U149 の子たちと一緒にドレミや Arrive You を披露してくれたTInt me! の面々が気になっているのは勿論,千早先生はじめ,色々興味深いアイドルさんがたくさんいます.どうやら初めに1枚,スタートアップミッションをこなせばもう1枚もらえるっぽいので,じっくり考えることにしましょう.


というわけで,ミリシタを始めてみたよ,という記事でした.これとは別に,今後,もしかしたら他2ブランドにも手を出すかもしれないし,Steam とかでスタマスも買うかもしれません.家庭用アイマス,というか原点寄りのゲームシステムもやってみたいじゃん?

最後に一点.なんか若干タイミングが悪い気がするので,これだけ明言しておくのですが,シンデレラでのプロデュースも引続き行っていきます.あくまでダブル・ワラジ体制であることをご留意いただきたい.2ブランドでのプロデュース経験が,どのような化学反応を起こすのか.それについても期待していきましょう.


それでは.

ツイッタランド崩壊を憂う

事情があって PC が使えなかったので時期を逸した感はありますが,取敢えず更新をば.


ということで,Twitter API が2/9から料金を支払わないと使用できなくなってしまうようで.これにより,ツイートの収集やら色々が簡単にはできなくなってしまうみたいですね.インフラ的なところには影響はなさそうですが,それはそれとして悲鳴が上がっているのを見ていました.

それに合わせて,怒涛のアカウント凍結ラッシュが起こりました.記事執筆時点だと,異議申立てのない悪質 bot を締上げて,その間に有料化をしてそこらへんを排除しようという意図があるんではないか? という話は出ていますが,アップデート内容も合わせて猛烈に批判を受けていた印象です.

うーん.それにしてもおすすめタブの追加だとか今回の突然の凍結ラッシュだとか,最近の Twitter のアップデートには目に余るものがありますなあ.おすすめタブ,スマフォで TL を眺めているときにアカウントページやブックマークページを開こうとスワイプすると,毎度おすすめタブに切替わるのが非常にストレスなんですよねー.

とあるアカウントの投稿で"サ終前のソシャゲのようだ"なんて言われてましたが,確かにこれまた直近のアップデートで追加された Twitter Blue と API 有料化を合せて集金体制を強化してきた感があります.
いやはや,Twitter もいつ終了してしまうか分からない情勢になってしまうとは思ってもみませんでした.私としては一応,ある間は残り続けるつもりではありますが,もしものときのことも考えておかないといけないかもしれませんね...私の話を聞きたい人がいるかどうかという話は別にありそうですが,このブログを Twitter 代わりに運用する方針も考えておくべきでしょうか.といっても,更新のしやすさは Twitter に比べると段違いにメンドクサイのですが...

何はともあれ,Twitter でしか接点の無い方々,このブログもどうぞ良しなにお願いします.

それでは.